こんにちは、miaruです。
「ピアノ男子」や「経験者さん」に向けた今回のレッスンは皆さんお馴染みの【スター・ウォーズ メインテーマ】です。
普段あまり見かけない様なちょっぴり変わったコードやリズムで宇宙の雰囲気を醸し出したお洒落な1曲です。
どうぞ楽しんで弾いてみて下さいね。

右手のメロディーを上手く弾くコツ
この曲はリズムに特徴があります。
先ずは「3連符」です。1拍(タン)のリズムの中に3つの音符を入れるリズムです。
こちらの記事に「3連符」の弾き方の詳しい説明があるのでご覧になってみて下さいね。

それから以下の様な中間部にリズムを刻む重音奏が出て来ます。

少し難しいですが3つのそれぞれの音がバラバラにならない様にしっかり3音を掴んで弾いて下さい。
上手に弾くとこの部分とてもかっこいいですよ!
「3連符」と「重音奏」に気を付けて右手の練習をしてみましょう。
【スター・ウォーズ メインテーマ】右手メロディーパート

いかがですか?やっぱり重音の部分は難しいですよね?
でも何度か弾いて行くうちにきっと慣れて上手く弾ける様になるので頑張って下さいね。


両手に挑戦!
右手のメロディーが上手く弾ける様になったら今回の左手の伴奏はそんなに難しくありません。
【スターウォーズ メインテーマ】


曲全体の迫力を出すために左手の伴奏は「オクターブ奏」が多いですが1小節の中が全て同じ音である事が多いので全体的な楽譜の黒さ(笑)から想像するよりずっと弾きやすいと思います。
伴奏の重音部分は力強く、アルペジオ部分は音を流れる様に柔らかく演奏してみて下さい。きっとその伴奏の変化によって曲のクオリティーがより一層上がりますよ。

まとめ
今回の「3連符」と「重音奏」、そして特徴的なリズムを持った左右それぞれのパートを上手く合わせる練習が大事なこの曲でしたが、いかがでしたか?
今、仮に上手に弾けなくても練習して行く間に本当にある日突然「あ!出来た!!」と言う時が来ます。
ピアノはやっぱり少しずつでも日々積み重ねる事が一番大切だと思います。
ピアノの上達に近道はありませんが、でも少しずつでも練習によって指を動かして行く内に本当に自分でも驚く様な滑らかな動きが出来る時が必ずやって来ます。
その時のあなたの「最高のニコニコ笑顔」の為にも素敵な曲の数々をこれからも少しずつお届け出来たらいいな・・と思います。
また次の回でお会いしましょう♡


コメント