こんにちは、miaruです。
前回の【ミッション・インポッシブル】に続いて今回もハード系ナンバーをご紹介します。
今回は誰もが知っている【ルパン三世のテーマ】こちらもカッコいいですよね!
調も前回と同じ「ト短調 シとミの音に♭」が付くのでこの2つの音は黒鍵を弾くのをお忘れなく。
【ルパン三世のテーマ】右手のメロディーを弾いてみましょう。




このメロディーパートは16分音符をキレ良く弾く事とフレーズの初めの音をスタッカートで強めに弾く事が何より大切です。
最初の「tr〰〰」はトリルと言って「レ」とひとつ上の「ミ」の音を交互に早く動かす奏法です。イントロのかなりカッコいい目立つフレーズなのでぜひ練習してみて下さい。
中間部全体はスラーでペダルも使って滑らかに演奏する事で前半と後半の歯切れの良い部分がより引き立ちます。
後半のフレーズは指を広げて「オクターブ」で弾くと重厚感が出ます。最後の2小節は2重音が難しければ上の音だけでも構いません。
音をしっかりと掴んで強いタッチで弾いてみて下さい。
左手の伴奏を弾いてみましょう。


左手は右手のリズムが難しいので今回は弾きやすい同じ音の多いアレンジにしています。
最初と最後の「オクターブ奏」はしっかりと力を込めてベースラインを引き立たせて、中間部のアルペジオは流れる様に弾くのがコツです。
途中に何度か「アクセントとスタッカート」が一緒になった記号があります。ここはしっかりと「バンッ!」と強く鋭い音で弾きましょう。
両手で合わせる前にこの左手の伴奏だけをしっかりリズムに乗って弾いておくと合わせる練習が楽になるのでここでしっかり左手を頑張りましょう。
さあ!両手にチャレンジしましょう。


いかがですか?
やっぱりカッコいいですよね!?
今回の【ルパン三世のテーマ】と曲調も伴奏系もよく似ているのがこちらの【名探偵コナン メインテーマ】です。⇩ ⇩ 両方弾けると人気のレパートリーになりますよ!

リズムに乗って左手はしっかり刻み右手のメロディーは前後半は「鋭く強めに」中間部は「優しく歌う様に」変化をつけて弾いてみて下さい。
いつもの様に練習時にはこちらの「伴奏付き音声+あなたの右手のみ」、逆に「音声+あなたの左手のみ」の練習で曲のイメージを掴んで頂くのも良いと思います。

【ルパン三世のテーマ】カッコよく弾けます様に・・♡
それではまた次のレッスンでお会いしましょう。


コメント