レッスン(初級 シニア)– category –
-
シニアの初めてのピアノレッスン【vol.6〜vol.9】復習編 vol.10
こんにちは、miaruです。 シニアの皆さんも初めてのピアノレッスンから回を重ねる度に随分と上達されてピアノを楽しんで頂いている事と思います。 今回はそんな4つの回の内容で大切なポイントをまとめた復習編です。 行きつ戻りつ・・そんな風にゆっくり... -
曲の中から『カッコウ』の鳴き声を聴き分けられますか? vol.9
こんにちは、miaruです。 今回のシニアの皆さんの為のピアノレッスンはいつもの様に『ピアノを弾く』のでは無く、集中して『ピアノの音を聴く』練習です。 ピアノを上手に弾く為には音に集中して自分の出している音がどんな音なのか耳を意識的に使って聴く... -
シニアさんの初めてのピアノ 優雅に【魅惑のワルツ】vol.8
こんにちは、miaruです。 今回のシニアの方の為のピアノレッスンは優しく柔らかな雰囲気の【魅惑のワルツ】。 穏やかな大人の皆さんにぴったりな3/4拍子の優雅なこの曲をゆったりと演奏して頂けたら嬉しいです。 【【魅惑のワルツ】】 この曲は1957年に公... -
シニアのピアノ【ラバース・コンチェルト】【おおスザンナ】で元気をチャージ!vol.7
こんにちは、miaruです。 前回の【アメイジング・グレイス】ではしっとりとゆったりしたメロディーの練習をしましたね。 今回は少しリズムのある曲にチャレンジしましょう。 【ラバース・コンチェルト】も【おおスザンナ】もきっとご存知の曲だと思います... -
大人のピアノはしっとり癒しの音楽で。【アメイジング・グレイス】vol.6
こんにちは、miaruです。 今回の50代以上の方の為の優しいピアノレッスンは心にゆっくりと染み入る様な祈りの曲 【アメイジング・グレイス】です。 メロディーだけを右手で弾けるだけでも十分素敵なのでぜひチャレンジしてみて下さいね。 【3連符を体感し... -
50代以上だけど「ピアノ弾くよ!!」の皆さんの為の4回分の復習編 vol.5
憧れのピアノのレッスンですが最初は良かったもののなかなか思う様に進まないのが現実ですよね? でも大丈夫♡ こんな風に時々「復習編」でゆっくり一緒におさらいして行きましょう。 「やっぱりピアノなんか私には難しいし無理なのかも・・・」そんな事は... -
中高年の皆さん!ピアノを弾いてる人はどんどん若返っちゃいますよ! vol.4
「指先を使っている人はボケない!」よくこの言葉、耳にしますよね。 医学的にも指先を使う事は脳の活性化に於いて非常に重要と言われています。 まだまだ「老化」なんかには無縁のあなただからこそ、今のうちに将来の「元気」の為にも「適度な運動」と「... -
中高年の皆さん ピアノで楽しく「脳トレ」しましょう! vol.3 【茶色のこびん】
こんにちは、miaruです。 第3回目の今日はアメリカ民謡の【茶色のこびん】です。 指使いを少し練習すればすぐに弾けるようになりますよ! それでは早速レッスン始めましょう 【4分音符と全音符と2分音符】 これまでvol.1とvol.2の回で出て来た音符は『... -
50代以上の皆さん!ピアノで「脳トレ」やりましょう。vol.2 【子犬のマーチ】
こんにちは! miaruです。 今回は第2回目のレッスンという事で少し音を増やして伴奏に合わせて弾いてみましょう。 【右手の指で「ドレミファソ」】 ピアノでは5本の指それぞれ指番号が付いています。 親指は「1の指」 人差し指は「2の指」 中指は「3... -
50歳以上のピアノ初心者さん ピアノゆっくり弾きましょう。vol.1
これまで長い間、お仕事や家事や子育て・・・ふと気付くと誰かの為に一生懸命頑張って来て『自分の為の時間』なんて無かった皆さん! これからは今までやってみたかった事『ご自分の為に』やってみませんか? 趣味に掛けられる時間は皆さんのご年齢が一番...
1